rappappanekoのらっぱ日記

あおいのトランペットよもやま話

飲み会よりもレッスンが大事!

表題の件、仕事なので当たり前といえば当たり前なのですが…

 

前にも書いたと思いますが、ある生徒さんに「先生は、あちこち演奏に出かけたりで、打ち上げやなんやと飲み会もけっこう行ったはるんでしょ〜。そういうイメージ!」と言われたことがありまして。去年の秋頃だったかな。

 

いやいや、行きませんよ、飲み会など!

 

忘れもしない、去年の京都での2月1日の本番の打ち上げを最後に、この15ヶ月近くのあいだ、居酒屋と名のつくところに足を踏み入れていません。

 

ああ懐かしい、お決まりで行く京都駅前の、ビルまるごとの居酒屋さんチェーン。20人くらいでも予約ができる、みんな楽器を持っての大荷物で、いつもお世話になりました…割引サービスの葉書を郵送いただいても、使うことがないまま現在に至る…

 

本番も大事なのですが、今は本当に機会が少なくなってしまったので…

その数少ない本番も、決して打ち上げには行きません。本番の解散後、他の方はどうされているかは一切感知していませんが…皆さん直帰されてる方多いようですよ。

もちろん、自分主催企画でも、打ち上げはいっさいやってません。当然(よくある)飲みながら食べながらの演奏も、全くしていません。

 

私はどちらかと言うと、大勢での会食や飲み会には積極的ではない(気心知れた数人なら楽しいかな)です。

それでも、自分が主催の企画やバンドの演奏後は、親睦会と反省会そして今後の活動ミーティングのつもりで、打ち上げの場を設定することが常でした。実際、楽しいし音楽の話も出来るし。

 

でも今は全く無し。

この一年で本番に出かけて行って食べたのは、ライブ会場でのまかない2〜3回に、楽屋でのお弁当や飲み物。いずれも5人にも満たない人数での“黙食”。ノンアルコール。

他は、2〜3名で喫茶店での仕事の打ち合わせ、2回ぐらいかな。よそ様の演奏を聴きに出かけたのも2回、ドリンクのみ。

これがこの1年ちょっとのあいだの、私の会食の全てです。

 

いろいろ活動されてる(ネットに上げてる人はいっぱいいますよね)他の方を責めるつもりは全くありません。よそはよその事情で、その方たちの責任を全うされているのでしょう。

 

私は自分の音楽生活と家族が大事。リスクを完全にゼロにすることは出来ないにしても…

レッスンお仕事やお引き受けした演奏の場を、たとえ数が少なくても出来るだけ守りたい。

家族との関係も、できる範囲でいつもどおりにしておきたい。

 

そんな気持ちで過ごしています。

 

あ、ここまで読むと、まるで私がさびしい人みたいですが、そんなことはないです。

パートナーと2人だけでは、空いている時を狙って飲食店には行きます。

同居でない家族と週一で会う時は、マスク・1〜2メートル間隔・窓2箇所換気、徹底してます。

それに、気心知れた音楽仲間とは、リモート飲みやオンラインお茶会を、月一以上のペースでやってますから!喋りまくってます♪

 

f:id:rappappaneko:20210420171927j:image

今更出尽くした感のあるネタ、コロナウイルス撲滅祈願、コロナビールでおうち飲み。乾杯!

フリューゲルさん、出番です♪

もともとビッグバンドで使うことを目的に調達した、フリューゲルホーン。

久しく大編成バンドで演奏する機会も無いので、今年からデュオ編成でのライブで、出動させることにしました。約1年半ぶり。

 

使ってみると、意外に好評でした。

深みのある温かいサウンドがします。

ボサノバやバラードで、存在感を発揮♪

 

これはちょっと前にクリーニングした時の写真。お風呂場です。

f:id:rappappaneko:20210419221930j:image

 

普通のトランペットには無い、独特のパーツがいっぱい!
f:id:rappappaneko:20210419221941j:image

メインチューニングは、マウスパイプのスライドで調節します。

 

ピストンのバネは、トランペットのように内蔵型ではなく個別です。
f:id:rappappaneko:20210419221915j:image

組み立てでバネを入れる時は、ちょっと要注意。
f:id:rappappaneko:20210419221937j:image

 

3番スライド管にはトリガーが付いているので、分解してから管を外します。
f:id:rappappaneko:20210419221933j:image

細か過ぎるパーツを、失くさないように気をつけるべし。
f:id:rappappaneko:20210419221926j:image
f:id:rappappaneko:20210419221905j:image

付け外しには精密ドライバーが要ります。

 

楽器本体を洗って水気を飛ばして組み立てているあいだに、ケースも干します。時節柄アルコールスプレーも使用。よく乾かします。
f:id:rappappaneko:20210419221911j:image

これは楽器3本入るトリプルソフトケース。

ビッグバンド出動の時は、ここにトランペット+フリューゲル、譜面ファイル、譜面台、譜面灯、ミュート3種類以上、楽器スタンド2本…いっぱい入ります。重いです。
f:id:rappappaneko:20210419221922j:image
f:id:rappappaneko:20210419221918j:image

 

 

…来週の大阪、ライブ出来るのかどうか、雲行きが怪しくなってきました。コロナウイルスのための緊急事態宣言。いずれにせよお店が時短営業で、ワンステージの勝負。

やりたい曲あるんやけどな〜…どうなるかは神のみぞ知る。練習、トレーニング、アナライズにイメトレして、備えるだけです。

音楽指導に明るい未来を!

なんて悲しい、腹立たしいことか…

 

ニュースで見ました。吹奏楽部で指導の教師から叱責された生徒が、校舎から転落したとのこと。事故なのか故意なのか、状況は読み取れなかったですが、命がなくなることにはならなかったのがせめてもの救いです。それでもその恐怖と痛みを想像すると、たまらない気持ちになります。

 

記事を読む限りは、合奏で出来ていないことを何度も叱責し、ひとりで別の場所で100回繰り返して練習するように言ったのだとか。普段からその教師の指導を、怖がっている生徒が少なからずいるとの記述あり。

 

 

指導にはある一定の厳しさが要るのは、わかります。私だって、何度言っても伝わらない、やって貰えないのは苛立ちます。一生懸命になってもわかってもらえないのは、やっぱり腹立ちます。がっかりもします。人間だもの。

はっきり厳しく要求するのが必要な時も、あるでしょう。

 

ただ、はっきりさせましょう。真摯に音楽を教えている側はただ“わかって欲しい”のです。

その練習が必要な理由を。こうすれば美しく恰好良い音を奏でることができるんだよ、ということを。皆と合わせる気持ちの良いタイミングを。

そのためにはよく言われることですが、「怒る」ではなく「叱る」ことが必要なのだと!

緊張状態も生じる場面はあるでしょうけど、基本はリラックスして楽しく、音に集中できるように導くのが、指導者の役割でしょう。

そして、何度でも大切なことを、たとえ同じことの繰り返しになっても、根気強く伝えて続けることが、教える者の仕事です。

 

 

上の立場にいるものが自分の感情を思うままにぶつけて、弱い立場の者の言動を思うがままにしようとすることは、それはただの支配欲であって、指導ではないです。

 

回数を重ねる練習方法は大事です。

でも、本人が意味がわかっていない100回繰り返し、要りますか?

100回繰り返したら出来るようになるのではないんです。出来るようになる練習を100回するんです。これだ!という音を掴むために。

怖がって嫌々やらされる練習は、ただの罰ゲーム、嫌がらせです。そこに音楽の喜びは無い。達成感も無い。

 

何がその先生のお気に召さなかったかわかりませんが、恫喝するのではなく、本質を伝える努力はされたのでしょうか。

その生徒の出す音がその音楽の中で、どう求められているのか、きちんと説明して体感させて。そしてわかった!という喜びを一緒に体験して。

 

なんでもかんでも、ハラスメントという言葉で片付ける風潮もどうかと思いますが。

でも、学校の先生という絶対的な立場で、部活動という密室では、責任と自制が必要でしょう。

 

 

経験上、学校吹奏楽は文化系でありながら、運動系のノリ、スポ根崇拝のような気質が生じやすいです。

「さあ、みんな一斉に今から3時間、基礎練習でカンヅメだ!」「言うこと聞かないヤツ、出来ないヤツは、合奏から出ていけ!」「一人で出来るようになるまで、やって来い!」みたいなやり方の方が楽でなので、ついそちらに流れがちです。

(そういえば私が中学校で初めて楽器を手にした時、先輩から「今から新入生は、マウスピースを口から離さずに、30分吹く練習!」って言われてやってたな。。。「廊下を端から端まで全力で走ってから吹いたら、ハイノートが出やすい」というのも伝授された。。。今にして思えば謎練習。。。)

 

一人一人の理解や感情まで行き届いた指導は、手間も時間もかかります。

そして多くの種類の楽器について知識を身につけて、まだ成長期の多数の生徒に教えて、一つにまとめあげることは、大変な作業です。

(申し訳ないけれど…ちゃんと出来ている学校のブラバン顧問の先生は正直少ないです。すべての管楽器打楽器に精通することは至難の業なので当然です。知ったかするくらいなら、各楽器にきちんと専門家の指導をつけるべきです。餅は餅屋。これに関しても僭越ながら一家言有りますが、またの機会に)

 

 

私も学校の吹奏楽部に、主導的な指揮者兼バンドトレーナー、外部からの講師として、臨時のクリニックのお仕事など様々に関わったこともあるので、よくわかります。

言うこときかなかったりサボったり、他に楽しいこともいっぱいな多感な時期の生徒さんたち、難しいです。

それだけに、音楽を形にする喜びや出来るようになる達成感も、また格別なんですけどね!

 

 

今回のニュースになったケースは、これほどの大事にも関わらず、処分が軽いとの批判が出ているそうですが。

教師による生徒への性犯罪などもそうなんですが、密室での人の命や体、精神性を深く傷付ける犯罪には、厳しい罰則と再犯防止に万全を求めます。

 

 

酷い事件を知って思わず、思うがままに書き連ねましたが…

レッスンや学校での指導という、ある意味閉鎖的密室的な環境での人間関係は、心して臨まねばなりません。

音楽の場が、恐怖に支配されないように!

練習も本番も、指導者と生徒が一緒に音楽を楽しめるように!

顧みれば、私も決して成功例ばかりでは無いかもしれません。

自戒を込めて。

 

f:id:rappappaneko:20210419215843j:image

臨機応変、フレキシブルに

明日の大阪でのトランペット教室は休講にして、地元の京都の教室に振り替えることにしました。府県境またぐ移動を少なく!

判断が難しいところではありますが、だからこそ今回は大事をとろうと決めました。

完璧はありませんが、不安定で流動的なウイルス情勢に対処するには、面倒がらずにきめ細かくコントロールしていくのが吉、と考えました。

 

生徒さん側も振り替えに賛同してくれたので、ひとまず良かった。。。

違う地域に複数の教室を持っていて、恵まれていて有難いですね。出来ることを最大限に活かして、対応していきたいです。

 

勇気をもって、正しいと思うことに決断を下す。

 

目の前で地震が起こったり津波が来たり、見えるところでバタバタと人が倒れたり、ではなくわかりにくいかもしれません。が、今は非常時なのだと思います。

これくらい大丈夫とか、今のうちにやっておこうとか…法に触れなければ何をやっても良い、というのは違うのではないかと、やはり思います。

f:id:rappappaneko:20210417234816j:imagef:id:rappappaneko:20210417234828j:image

明日のレッスン内容を考えて、譜面を書き書き…

お若い生徒さん用に、でも完全に私の趣味で、可愛いグッズも用意したし♪

もとい、油断大敵…

前ブログ記事には、希望的観測の意味も込めて、屋外とか演奏出来る機会が増えたら良いなあ〜と書きましたが…

目下、週末の自分の教室の振り替えを考え中です。

 

私は京都府南部、大阪府奈良県に接するところに住んでおりまして、らっぱを教える仕事は(出張レッスンや音楽教室の講師は別として)、京都市京田辺市大阪市を拠点にしています。(演奏仕事は何処へでも行きます!)

人口密度も比較的高く、ヒトの動き流れも活発な場所だけに、音楽の場の可能性も大きく、それだけに仕事上のリスクマネジメントは悩みます。

 

パンデミックというものはもちろん人生で初めて出会うので…今のこのカオスな状態は戸惑います。開けるのか?閉じるのか?

吹く楽器っていうのは、歌と同じでウイルス対策は気を使います。ましてや今のように皆がどこで線を引くかを曖昧模糊にしている状態では、判断に迷います。

 

教える仕事にしろ演奏する仕事にしろ、求めてくれる方がいて初めて成り立つので、自分の方から断ったり代替案を出したり、するのは勇気がいるんです。

でも決して自分だけが何とか切り抜ければ良い、とも思わないんですよね。音楽を通して社会と繋がらせてもらってるので、公益性、皆さんのお役に立っているかどうか、大事なことなんですよね。

真面目かっ?そう、真面目やねん!

 

専門家ではないし、やはり未知のものを恐れる気持ちもあるし。ウイルス感染したらどうなるのか…しんどかったり痛かったりももちろん嫌だし、家族のことも考えるし。今は時節柄少ないですが、あちこち仕事先にご心配ご迷惑をかけることにもなりかねないし。

生徒さんの気持ちやご都合もありますよね。これ大事。

 

いつもはもうちょっと腹括ってるんだけど、迷うこともあるさ。人間だもの。

うーん、今日はちょっと事務仕事忙しくてあまり寝ていないので、今晩はしっかり寝てから、週末のレッスン仕事をどうするか判断しようと思います。

おやすみなさい ♪〜)>iii-<

 

f:id:rappappaneko:20210416224151j:image

どうしたら良いか、教えてくれんかな、リラックマたちよ…

オンラインも良いけど、生演奏もね♪

先月の出没情報↓

rappappaneko.hatenablog.com

 

 

京都地元でのイベント演奏は、これからはオープンエアでのがエエなぁ〜♪とつくづく感じたステージでした。

あまり暑かったり寒かったりは、楽器自体にも影響を受けてしまいますが…屋外演奏は気持ちいい!

ウイルス対策上も、お客様はもちろん演奏する方も比較的安心できます。それが何よりです。これからの季節にはぴったりですね〜

f:id:rappappaneko:20210406171824j:image
f:id:rappappaneko:20210406171820j:image

この時は2人編成、デュオでした♪

 

 

ウイルス感染症対策に配慮しながら!演奏のご依頼お受けしております♪

普段は京都・大阪・神戸・滋賀など主に近畿圏で活動をしております。条件次第で、全国全世界各地へ伺います!

 

トランペット・バンジョー・チューバなどを中心に、通常2人〜7人編成のグループです。

レパートリーはジャズ曲が多いですが、ポップスや歌謡曲、童謡からアニメソングなども交えて、おおくりしています。テンポやリズムにのれる、お子様からご年配の方まで楽しんでいただける内容です。

 

楽器編成が野外演奏にも対応しています。

室内での演奏も、キャパシティや配置・音響設備などを工夫次第でお楽しみいただけます。

パレード(歩きながら)演奏も可能です。イベント前後の、ウェルカム演奏やお客様送り出しなどの演出にも向いています。

 

衣装もバッチリ♪です。

もちろんオンライン配信にも対応いたします。これは7人編成のオンライン生配信ライブの様子。

f:id:rappappaneko:20210406171608j:image

f:id:rappappaneko:20210406171605j:image

 

演奏内容やステージ時間、ご予算や諸経費など、お気軽にご相談下さい。可能なウイルス対策についても、お問い合わせください。

トランペット 松原あおい

メール:rappaneko@icloud.com

FacebookInstagramでもDM可です。

https://www.facebook.com/aoi.matsubara.75

https://www.instagram.com/aoimatsubaratrumpet/?hl=fr-ca

 

ちなみに…今月のジャズバーライブは…例の“まん延防止”ウイルス対策大阪市が時短営業になり、ワンステージのみの演奏になる模様。影響は免れません。

今年いっぱいはこんな感じで、演奏やお店の制限に配慮して、となるのでしょうね〜(と覚悟を決める)

 

♪以下SNS告知より転載♪

 

4/26(月曜日)です。開始時間変更なりました。
どうか宜しくお願いいたします。
────────────────────
★4月26日(月)19:00
西九条 マーシー・オーガモン
tp. 松原 あおい
gt. 松岡 とおる
日時 令和3年4月26日(月)
開場 18:00
開演 19:00
入場 600円(オーダーは必要です。宜しくお願いいたします)
会場 マーシー・オーガモン
http://mercyorgamon.web.fc2.com/
大阪市此花区西九条3-14-2シャルム西九条
1F

f:id:rappappaneko:20210414005905j:image

困った!オイルのキャップ…

以前に、トランペットに使うバルブオイルをいろいろ試したり、記事を書いてみたりしたのですが…

 

rappappaneko.hatenablog.com

rappappaneko.hatenablog.com

rappappaneko.hatenablog.com

 

最近のバルブオイルは、「チャイルドプルーフキャップ」「チャイルドレジスタンスキャップ」という、お子さまなどの誤飲防止のために外れにくい仕様になっているのですね。(キャップ部分をモデルチェンジしているメーカーも多い)

 

ところがこの「グッと押し込んで回す」のがうまくいかなかったり、使っているうちにアンロックが効かなくなってしまって、空回りして開かなくなることが続いた!何かの拍子でたま〜に開く…

f:id:rappappaneko:20210413152825j:image

↑この2種類が、開いたり開かなかったり気まぐれサンたち。本番前とかで急いでる時のキャップ空回りは焦る〜、、、なので仕方なく、
f:id:rappappaneko:20210413152821j:image

この可愛いやつ(普通のネジキャップ)を、サブとしてケースに入れて同行させてます(ブログ既出)。

ただでも最近は出動する楽器ケースに、消毒・衛生グッズひととおり搭載してるから、さり気なく持ち歩き重量増えてます。。。

 

安全キャップ、使い勝手なんとかならないですかね〜???もちろん安全性は大事だけれど、開かなくなってしまうのは本末転倒。

ネットのレビュー見ても、わりと頻発事例のようです。

 

 

 

さて、遅ればせながらの確定申告も無事に終わり…ほっと一息。

ここのところのコロナウイルスの関係で、税務署の混雑が気になっていましたが、書類提出のみで済んだので、待ち時間3分+提出1分のスピード感!(ちなみに昨年は申告と事業届関連があったけれど、所要時間3分!)優秀なマネージャーのおかげです、感謝。

 

追記:

今日のニュースで知ったこと。

先日出演した演奏会場のすぐ並びの店舗、そして確定申告で訪れた税務署、両方でコロナウイルス陽性者が出たとの報道。どちらも私は、時間的空間的にニアミス程度でしかないけれど…

今のところウイルス陽性が確認された例は、個人的には「知り合いの知り合い」レベルで止まってはいるものの、もういつどこで出てもおかしくない。対策は慎重に、対応は冷静に、然るべき行動を取ろうと、気を引き締めています。

子どもってすごい!らっぱを観る眼・らっぱを聴く耳 +オンライン音楽考察

先日のイベントでの演奏後

共演プレイヤーが(有難いことに)上手いことサービス&アッピールたっぷりだったこともあり、掴みはOK◎、演奏が終わるとお子たちがわーっと楽器の周りに集まって来ました。

f:id:rappappaneko:20210406170630j:image

その中の一人(たぶん4歳ぐらいかな)が一生懸命話しかけてきて、

「らっぱって、吹いたら大きい音出るん!

ほんで、(ベルを指して)ここに丸いのつけたら、ちょっと違う音になって、ちっちゃくなるん、音が!」と興奮気味に教えてくれました♪

私がミュート付けて吹いたのを、よ〜く観てるんですね。音の違いも面白かったよう!

 

よくわかってるな〜

広場でのイベント演奏は、BGMっぽく流されちゃうんじゃ?って演る方もついつい思ってしまうんだけど、子供さんは驚くほどよく聴いてます。観てます。

なんだかこういう、真っ直ぐで素直な反応を貰えると、嬉しくなって気合入ります!

 

 

ある日のレッスンでの会話

初心者の生徒さん(10歳)に「ほら、トランペットってこうやって、指押さなくても音の高さが変えられるよ〜」と吹いてみせたところ…うーんとしばらく考えたあと「息の速さで音を変えてる!」とのお返事。

ご名答!何にも説明しなくても、もう感覚でわかることもいっぱいあるんですよね!

 

 

話変わって…オンラインの音楽考察

時節柄ウイルス対策のため、オンラインでのレッスンも承っています。これからの時代、感染症対策だけではなく、台風や地震など天変地異も想定して、オンラインでの音楽活動を構築しておくことは、大切だと常々感じています。

しかしながら、トランペットという楽器は特にやはり、直に音を聴いて楽器や空気の振動を感じて、その響きに浸る体験が重要だというのも、実感するところです。

生で聴く演奏と、画面を通して聴く音楽の、厳然たる違いがあるのと同じですね。

実際、管楽器の経験が浅いレッスン生さんで、どうもサウンドに関するイメージがどこまでいっても通じない噛み合わないな…という方は、普段ほとんど生演奏を聴いたり実際に生の楽器と合奏したり、が無いということはあります。参考音源がスマホやパソコンで聴くYouTubeばかり、というケースも。

オンラインでの音楽活動は、あくまでも補助的、緊急避難的、と捉えるべきでしょうか。

まあ昨今のウイルス情勢を鑑みるに、観客と演者の安全を優先してのオンライン演奏も外せないですけれども。悩ましい問題です。。。

https://youtube.com/channel/UCbav7P8IkL2EpYG6nwZ5rdA

↑自分の企画音楽イベントでは、この1年ほどは生配信含めて、動画の発信をメインにしています。(チャンネル登録、どうぞよろしくお願いいたします♪)

 

 

閑話休題

数少ない生演奏の機会を、小さくてもそんな新鮮な発見や驚き、楽しみに変えて、これからも音楽、音を楽しんでいけたら良いなぁ♪

 

普段の音楽生活上で、ちょっと難しさと落ち込みを感じることもあったので(人間だもの!)、余計にちょっと嬉しいことが心に沁みる…そんな風に思う今日この頃です。f:id:rappappaneko:20210406170626j:image

そしてこうやってまた、生徒さん向けに教材用意したり可愛いグッズを買っちゃったり、頑張っちゃうんやな〜♡

 

今年もまたこの季節

フリーランスの音楽家には恒例の「確定申告」。

まとめるだけといえばまとめるだけなんだけど、事務仕事は嫌いじゃないけど苦手かな…

去年はさすがにレッスンも演奏仕事も激減したけれど、新しく音楽教室のお仕事や、芸術文化関係の補助金も複数いただいたので、ちょっと手間が掛かります。

 

新型コロナウイルスの影響で、去年は無期限で受付、今年は期限が1ヶ月伸びて4/15まで。

頑張る私のお茶のお供は、コレ♡

金管楽器奏者だけに♪

f:id:rappappaneko:20210406165928j:image
f:id:rappappaneko:20210406165922j:image
f:id:rappappaneko:20210406165925j:image

おきばりやす、ワタシ!

 

#フリーランス #音楽家 #トランペット #音楽教室 #確定申告 

ミニコラム 今日は何の日

※今日は何の日か、よ〜く頭に入れてからお読み下さいね!妄想100%!

 

皆さまにご報告です。

このたび、アメリカはニューオーリンズに武者修行に行くことになりました。1ヶ月!2年越しの念願!

大好きな音楽に浸って過ごそうと思います♪

f:id:rappappaneko:20210401213342j:image

 

 

 

。。。皆さま、おわかりですよね、エイプリルフールです!

写真は、2年前にニューオーリンズに行った時の、フェスティバルの団扇と、お土産で買ったナンバープレート風オブジェ。どちらもらっぱのマークがお気に入り。

 

はあ〜…ホンマに次ニューオリ行けるのはいつなんかな…

なかなか物見遊山で気軽に行くのは無理そうですね。。。

 

 

演奏する方のお仕事は、再び当分インターバル開く感じなので、落ち着いてじっくり、トラッドジャズ研究に費やしたいな〜