rappappanekoのらっぱ日記

あおいのトランペットよもやま話

ミニコラム 今日はジャズの日

今日 122 JAZZの日」だそうです。


1→January→頭文字 JA

22→22→ZZ に似ている

合わせて JAZZ ということ!


なんでも、東京のジャズクラブオーナーさんの提唱で、始まったそうです。


f:id:rappappaneko:20190122152753j:plain


私自身は、中高とブラバン少女、音楽好きが高じて音大へ、というよくあるパターンで現在に至る学生時代は、ジャズにはほとんど馴染みがなかったのです。

吹奏楽やクラシック系アンサンブルで、アレンジもののスタンダードナンバーを少しかじるくらい。


そして月日は流れ今はメインがジャズ、それも古いやつ。ジャズの先生からは、まだまだと言われながら、自分のスタイルを模索する日々です。




ジャズ、やってて良かった!と感じることが多いです。

所謂クラシック音楽をやっている時期は、書いてある楽譜に縛られて、実際に演奏したり聴いたりする感覚が、硬くて融通が利かない感じになっていた気がします。

ジャズを自分の中に取り込んでいく過程で、和声やコード進行の感じ方が鍛えられ、リズムやテンポの感覚もビルドアップされて、音楽をより立体的に捉えることができるようになった気がしています。

結果的に、楽譜の読み方、そこに書かれている音符や休符の持つ意味、作曲者編曲者の意図に、眼を向けられるようになりました。


らっぱの技術的にも、タンギングの使い分け、ビブラートやベンド、シェイク、などの装飾的なコントロールダイナミクスの幅、 そして何より音域の拡大などなど、不完全ながら向上しつつあると実感します。

演奏全体をリードしてドライブする必要から、ある程度身に付けざるを得ないんですね~




今ではまた逆に、クラシック音楽や他のジャンルの演奏を聴くのが、別の感じ方で新鮮に楽しめるようになったみたいです。

幅広く興味を持って、音楽を聴いたり感じたり本当に大事ですね!




というわけで直近のジャズの演奏活動情報を

f:id:rappappaneko:20190122152851j:plain

f:id:rappappaneko:20190122152941j:plain

f:id:rappappaneko:20190122153004j:plain