rappappanekoのらっぱ日記

あおいのトランペットよもやま話

ミュート紹介 プランジャーミュート

ミュートについて書くにあたって、本当は基本的な、ストレートミュートやカップミュートから書き始めるべきかもなのですが、、、

昨年ハーマンミュートから始めちゃったので、次は、これもよく使うプランジャーミュートについて。


f:id:rappappaneko:20190314235918j:plain

お客様にもよく突っ込まれますが、多くのミュージシャン御用達は、例のアレです。トイレのつまりを直す、あのゴム製の吸盤です。

正規品ももちろん楽器店に売ってますし、その方がきちんと取手も付いていて良いのでしょうがコストパフォーマンス優先で。



私の場合は、トラディショナルジャズのテーマやソロで、その場の雰囲気に合うな~という時に、即興で使うことが多いです。オープン・クローズで音程が滑らかに変わるので、ユーモラスな、またはちょっと切ない感じ、表現しやすい気がします。


また、ボーカルのバックで吹く時なんか、クローズのままで、篭った音、遠くから寄り添うように聞こえる音、そんな効果を狙って使います。


ちなみに、クローズといっても全部閉じません。全部閉じるとまず息が通らないし、音がこもりすぎて、音程も狂います。

私の感覚ですが、指一本分くらい隙間を空けておくのが、良いみたいです。

(だからトロンボーンだと難しいんですよね、楽器を支えながらのミュートのコントロール



プランジャーを用意していない時は、手をお椀状に使ったり、ハンカチやクロスを使って音を吸収させても、それなりの効果は得られます。


私の知り合いで、洋食のライス盛り付けに使うラグビーボールみたいな型を、プランジャーに使っている人がいますね~


そう言えば高校の時のブラバンでは、カップ麺の容器を使ってました。色塗ってシールやテープを貼って、可愛く作ったりして。

発泡スチロールそのままでは音があまりに頼りないので、内側にフェルトを貼ったりしてましたね。



ミュージシャン先輩から教えてもらいました。クーティ・ウィリアムスという、エリントン楽団やベニー・グッドマン楽団で活躍したトランペットプレイヤー、プランジャーに関してイイ仕事してます!