rappappanekoのらっぱ日記

あおいのトランペットよもやま話

ミニコラム らっぱどんぶり

f:id:rappappaneko:20190311115814j:plain

南蛮渡来の楽隊がデザインされた、お気に入りのどんぶり鉢。

かなり前に、清水五条坂の陶器市で一目惚れ・衝動買い。色も私好み。

f:id:rappappaneko:20190311115920j:plain

食べ終わって見える、鉢底にらっぱ♪

(実家にて活躍。家族人数分購入したけれど、確かひとつは割れちゃったハズ

f:id:rappappaneko:20190311120038j:plain

f:id:rappappaneko:20190311120126j:plain


楽器ケースのお手入れ

暖かくなって陽射しも明るくなってきたので、楽器ケースの虫干し向きの季節になってきましたね!

今日は私の地元はちょっとイマイチなお天気ですが


お出かけ前に、太陽光が当たる明るい窓際に、広げておきます。

家に居るなら、窓を開けて風に当てても◯。

f:id:rappappaneko:20190310034005j:plain


ケース本体もポケット部分も、しっかり埃をはたきましょう。

必要に応じて、衣類用の消臭除菌スプレーや、掃除用“コロコロ”(粘着テープロール)も使います。


年に数回でもちゃんと手入れすれば、ニオイやカビをある程度防げますよ。

あまり使っていない楽器のケースも、年に一回くらいは開けてあげてくださいね。


f:id:rappappaneko:20190310034249j:plain

この、内側が濃い紫のレトロなケースは、何度かこちらに上げたビンテージキングトランペットのオリジナルケース。

実際の使用に耐えるかどうかはともかく、時代のデザインが気に入ってます♪


ミニコラム ラッパスイセン

f:id:rappappaneko:20190310011411j:plainf:id:rappappaneko:20190310011458j:plain

本当に小さいらっぱがくっついた形をしています。

朝出かけて、本番でらっぱ吹いて、帰って来たら、咲いてました。

陽射しが春を感じる今日この頃。




しばらく らっぱブログもインターバル空いちゃったので、一挙投稿しちゃおうかな~

ミニコラム 感謝の日に寄せて

今日もらっぱ吹いて来ました。

ビッグバンドで、新たな挑戦でアドリブソロをやらせてもらいました。

出来は自分としては合格点というより及第点?かな?

今までに無い速いテンポ♩=240を目指して、いろいろ研究してみました(実際本番では、もう少し緩めのテンポだった気もしますが)。

また、ビッグバンドをバックにしたソロ、出来たらいいな~




自分の実力は自分でよくわかっているつもり。よくぞここまで吹き続けてこられたと、つくづく思います。

自分でもラッキー、運に恵まれていると感じます。

自分の得意なこと好きなこと、そして自分がワンランクアップするような機会や人間関係が、山あり谷ありながら、常に用意されているような気がしています。





演奏に場を与えられていること、そしてお仕事を依頼下さる方々に、感謝です。

どこかしら私が出す音に、価値を見出していただけているとしたら、こんなに嬉しいことはありません。


生徒の皆さんとも、良い出会い・良い関係を築いていられることに、やはり感謝です。

人間同士なのでいろいろ見解の相違や食い違いもあるけれど、「人生にらっぱを、音楽を」を合言葉にして、お互いに切磋琢磨していける教室になっていると思います。


音楽仲間たちにも、深く感謝です。

音楽への情熱を分かち合い、刺激を与えてくれる存在は、やっぱり大事です。

責任を持つことには孤独を伴うけれど、志を同じくする友と心を通わせるひとときは、プライスレス!


そして私の意志を感じて理解して、支え励ましてくれる家族に感謝です。

これまで何度も何度も挫けそうになった私を、叱咤激励し、そして自由にしてくれる私には帰る場所、守ってもらえる場所があるから、冒険しに出かけられるのです。

f:id:rappappaneko:20190309223603j:plain



今日は、感謝の日♪

3/9→サンキュー!

らっぱ活動近況&祝!らっぱブログ3周年

気がつけば、ブログ更新がしばらくになっておりました。。。失礼いたしました。

 

2月は、比較的時間に余裕がある時期なのでと、久しぶりに自分のリーダーバンドの自主ライブを入れたり、自分のトランペット教室の合同レッスンを企画したり、、、定期的なイベントは元々決まっていましたが。

すると意外に忙しくなってしまい…


また、それらの本番から派生して、これからのスケジュールや、ヒューマンネットワークも広がっていく、そんな時期でもありました。

こういう時こそ、地に足をつけて地道にやるべし!

 

 

 

そんな今月を、以下、ざっとプレイバック♪

 


「京都七条トラッドジャズ」

https://www.facebook.com/Kyoto7JouTradJazz/

今年初めの定例イベントライブ。今回は、今まで出演者として来て下さったミュージシャン仲間がたくさん飛び入りして、賑やかな回になりました。

トラッドジャズを愛する仲間の集まりにしたい、という私の願いがカタチに成ってきて、本当に嬉しいひと時でした。

個人的には、私のビンテージコレクションから、オールドのキングのトランペットをデビューさせられて、良かった!

 f:id:rappappaneko:20190227001118j:plainf:id:rappappaneko:20190227001152j:plainf:id:rappappaneko:20190227001221j:plain

 

 

「サンシャイン・ジャズ・トリオ」

https://www.facebook.com/sunshinejazztrio/

私のリーダーバンド、久しぶりに難波ミュージックラフトでのライブ。トリオ編成でディキシーナンバーという、かなり挑戦的なステージ。

久しぶりのわりに、まずまずのまとまりで楽しくできたのは、気心知れたメンバーで、自分のホームグラウンドな場所だったことも大いにあるでしょうね~

このトリオは、紆余曲折ありながら年に数回は集まるようにしてきたんですが、今年はもう少し計画的に、意欲的に活動したいな、と。

お世話になっているミュージックラフトさんについてもいろいろ述べたいのですが、また別の機会に。

f:id:rappappaneko:20190227001258j:plain f:id:rappappaneko:20190227001326j:plainf:id:rappappaneko:20190227001351j:plain

 

 

「らっぱ倶楽部」

https://www.facebook.com/rappaclub/

寺子屋”と称して、私の教室全体の合同レッスンを開催。参加者が少なめだったのがちょっと残念でしたが…

らっぱの世界が、誰にとっても広く、チャンスに溢れたものになって欲しい一心です。

先生の反省点としては…

「基礎練習」に加えて、「ちょこっと楽譜に挑戦」「ジャズ曲メロディーフェイク」「クラシック曲歌い方」とかなり内容をプランニングして臨んだのですが、実施できたのが6~7割ぐらいか。ミニ日帰り合宿くらいのつもりでやらないと、盛り込めない量かな…次回に活かす!

 f:id:rappappaneko:20190227001427j:plainf:id:rappappaneko:20190227001458j:plainf:id:rappappaneko:20190227001530j:plain

 コーヒータイムのおやつは、季節のお菓子雛あられ!

 

 


そしていつの間にか、このらっぱブログを始めてから、丸3年以上経ちました。

書きたいことは日々様々。気長にどうぞ、よろしくお願い申し上げます♪

ヴィンテージ楽器の魅力

ここ2年ほど、縁あっていわゆるヴィンテージ楽器をいくつか入手しました。

古いジャズやってるもんで、その時代の楽器にもちょっと想いがありまして




中にはジャンク品もあるので、全部が全部価値があるわけじゃ無いですが、使えそうなのは4~5本ほど。メーカーはコーンとキング、50年前のものから、古いのは90年前くらい前のも!


細かい作りの違いや、独特のハンドメイド感、金属の成分の違いゆえか経年劣化ゆえかの鳴りの良さ、保存状態さえ良ければ、楽しめます。



せっかくうちにやってきたんだから、ぜひステージに上げてやりたい!

今年の目標として、少しづつメンテナンスしてやって、本番で何曲かだけでも吹いてみよう!です。



f:id:rappappaneko:20190124002651j:plain

手始めに、この美しいキングのトランペット(推定1920年代製)を来月のトラッドジャズのライブに♪

ということで、忙しいのですが今日はお風呂に入れてやりました。


今後も少しづつ紹介していきますので、ぜひお楽しみに~




f:id:rappappaneko:20190124002742j:plain

前の持ち主はかなり楽器のお手入れしていて状態は良かったのですが、それでも洗うと中から黒いモロモロが出てきた~!パーツの作りの違いで、洗ったあと組み立てるのにちょっと戸惑いが。



f:id:rappappaneko:20190124002825j:plain

ついでにいくつかケースの虫干しも。


f:id:rappappaneko:20190124002913j:plain

いくつも楽器の出し入れしてたら、部屋が足の踏み場もないことに



f:id:rappappaneko:20190124003323j:plain

そして前にも書きましたが、年末からこっち、新たにヴィンテージものを迎え入れようと画策中(楽器屋さんの売り込み作戦に負けた…だって良い楽器なんやもん)

ミニコラム 今日はジャズの日

今日 122 JAZZの日」だそうです。


1→January→頭文字 JA

22→22→ZZ に似ている

合わせて JAZZ ということ!


なんでも、東京のジャズクラブオーナーさんの提唱で、始まったそうです。


f:id:rappappaneko:20190122152753j:plain


私自身は、中高とブラバン少女、音楽好きが高じて音大へ、というよくあるパターンで現在に至る学生時代は、ジャズにはほとんど馴染みがなかったのです。

吹奏楽やクラシック系アンサンブルで、アレンジもののスタンダードナンバーを少しかじるくらい。


そして月日は流れ今はメインがジャズ、それも古いやつ。ジャズの先生からは、まだまだと言われながら、自分のスタイルを模索する日々です。




ジャズ、やってて良かった!と感じることが多いです。

所謂クラシック音楽をやっている時期は、書いてある楽譜に縛られて、実際に演奏したり聴いたりする感覚が、硬くて融通が利かない感じになっていた気がします。

ジャズを自分の中に取り込んでいく過程で、和声やコード進行の感じ方が鍛えられ、リズムやテンポの感覚もビルドアップされて、音楽をより立体的に捉えることができるようになった気がしています。

結果的に、楽譜の読み方、そこに書かれている音符や休符の持つ意味、作曲者編曲者の意図に、眼を向けられるようになりました。


らっぱの技術的にも、タンギングの使い分け、ビブラートやベンド、シェイク、などの装飾的なコントロールダイナミクスの幅、 そして何より音域の拡大などなど、不完全ながら向上しつつあると実感します。

演奏全体をリードしてドライブする必要から、ある程度身に付けざるを得ないんですね~




今ではまた逆に、クラシック音楽や他のジャンルの演奏を聴くのが、別の感じ方で新鮮に楽しめるようになったみたいです。

幅広く興味を持って、音楽を聴いたり感じたり本当に大事ですね!




というわけで直近のジャズの演奏活動情報を

f:id:rappappaneko:20190122152851j:plain

f:id:rappappaneko:20190122152941j:plain

f:id:rappappaneko:20190122153004j:plain

ミニコラム 座右の銘「一生未完成」

今週のお題「2019年の抱負」

 

(ブログ的に)

 

あけましておめでとうございます!

 

今年の初バンドリハーサルを終えております。良い感じでサウンドできたので、気分上々です♪

トランペット教室も今週再開です。教室としても生徒さん個人個人でも、新しいことにどんどん取り組んでいきたいと、画策しています♪

 

f:id:rappappaneko:20190110013456j:plain

 

 

昨年は、私のトランペットのキャリアの中で、いろんな意味で「すっきり」感につながった年でした。

自分個人のトランペットの能力に関して、足りないスキル、もっと研究したい分野、伸ばしていきたいところ、を痛感する場面が多々ありました。

また、ヒューマンネットワークが広がり、知古のミュージシャン方との思いの外親交を深める機会に恵まれ、有り難いお引き立てに勇気をもらって感謝することもしばしばでした。

自分の演奏に対しての評価、これまでのキャリアの成果と課題、現在の演奏グループの中での自分の立ち位置や理想の関わり方など、やはり意外なシーンで気づきが多くありました。

 

今年はこれまで以上に、自分の音楽への向き合い方に真摯に、そして楽しく、やりがいをもって、臨んでいくことが出来そうです。

自分に与えられているものに感謝!

 

 

 

これも昨年の出来事です。思いがけず、とある著名なトランペッターさんからフェイスブックの友達リクエストをいただき、恐縮ながら友達になりました。

ご挨拶のメッセージをやりとりしていて、その方の一文が心に響きました。

 

「私は年齢もいっているので、難しい曲は勉強が必要です。いつか一緒に演奏できると良いですね。」

 

いつまでらっぱ吹けるかわからないけど、いくつになっても上を目指して、昨日より今日、今日より明日、永遠に完結しないらっぱの道を

そんなことを思う年初めです。

 

 

あくまで、いちエピソードとしてご紹介しているため、プライバシー保護の観点から多少話をアレンジしています。

 

 

 

 

私は、SNSではフェイスブックやインスタグラムもしています

 

https://www.facebook.com/aoi.matsubara.75

 

https://www.instagram.com/p/Bsa593KHXqR/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1iphwqwcjm2b1

 

 

 

らっぱ活動の告知、日々の雑感など、ぜひこちらでご覧いただければ、幸いです。

 

このインスタに上げている「温故知新」も、座右の銘として良いかも。

年末のらっぱ大掃除

一年の計は元旦にあり、と申しますが、私は自分の記念日が12月なこともあり、だいたい年末に気分を新たにするパターンです。

本番の合間を縫って、なんとか12月中にメインユーズの楽器3本を入浴させることができました。



まずはロングコルネット。秋シーズンは、ほぼこのコが出ずっぱりだったので、ついついお手入れ怠りがちにかなり汚れが出てきました。これではイカンと反省!

f:id:rappappaneko:20181230232123j:plain

f:id:rappappaneko:20181230232211j:plain



そして年末シーズンで活躍のトランペットも。

f:id:rappappaneko:20181230232404j:plain

f:id:rappappaneko:20181230232436j:plain



そしてビッグバンドで使うフリューゲルホーン、これはお借りしているものですが(実はもう丸3年も!)、自分の楽器以上に大切にお手入れしております。

ピストンバルブと、3番スライド管のトリガーの、分解&組み立てが少々気を使います。

f:id:rappappaneko:20181230232543j:plain

f:id:rappappaneko:20181230232613j:plain

f:id:rappappaneko:20181230232651j:plain

f:id:rappappaneko:20181230232812j:plain

f:id:rappappaneko:20181230232857j:plain




マウスピースも忘れずに~

f:id:rappappaneko:20181230232944j:plain



今年最終の本番は、ちょっとした旅行なみの大荷物で、京都祇園に乗り込むというものでしたが、ミッションクリア!

ソフトケースなのでいつも持ち運び冷や冷やですが、持ち替え楽器2本・ミュート・楽器スタンド・譜面台・譜面ファイルをひとまとめにしたい性分なので、仕方ありません。

本番終了後、うっかりケース丸ごと落っことすというポカをしてしまいましたが!帰宅後のクールダウンで楽器たちの生存確認いたしました。無事で良かった~

f:id:rappappaneko:20181230233025j:plain



来年は、メインユース以外の、ビンテージコレクションとなりつつある楽器たちを順番にメンテして、ステージデビューさせてやりたいな~と密かに画策しています。


トランペット吹きの皆さん、ぜひ年末年始に楽器をお手入れして、良い気分で良いお年をお迎えくださいね!

クリスマスのらっぱ出没レポート

毎年秋から年末にかけて、出番が続きます。

そして12月、“稼ぎ時”というほどには出動しておりませんが、クリスマス演奏も数件アリ♪



以前少しこのブログでもご紹介しました、ちんどん通信社(東西屋)さんからは、“サンタ一家の音楽隊”の一味に加えていただいています。わたしは、グリーンのレディ・サンタ(モミの木の精!)がデフォルトです。この衣装が合わなくなったら困ります~

f:id:rappappaneko:20181225032414j:plainf:id:rappappaneko:20181225032456j:plain



そして、クリスマスのディスプレイが素敵なホテルでのパーティー演奏も。(詳細は自粛)お客様も華やいだムードで、楽しんでいただけたようで、何よりです。

f:id:rappappaneko:20181225032609j:plain

クリスタル調ピアノがすごいっ‼︎

f:id:rappappaneko:20181225032743j:plain




本番お仕事やリハーサル、レッスンの合間の空き時間には、カフェで一息入れつつ譜読みなど。ここでもクリスマスムード♪

f:id:rappappaneko:20181225032825j:plain



楽しいクリスマスもまた来年!

皆様からの演奏ご依頼お待ちしております♪